役割、使命

昨日に続いて、今日も福岡へ。

経営実践研究会の仲間と、
飯塚 誠さんによる
Well beingの勉強会。

ニューロマイノリティの
ダイバーシティについて。
もっと、お話を聞きたいと思うと同時に。
飯塚さんのお話、ワークアウトを
こども達が聞き、体験する機会が増えていくと、きっと、障がいを特別なものとは捉えない社会になるのではと感じました。
さわる、ふれる、あたたかさ、色眼鏡を外して相手をみることの大切さを再確認する時間となりました。

それから、
九州中四国の代表世話人である
賀村研さんのお話を聞きながらの、
カムラック見学。
これから、福祉事業といわれる業界に携わる若者が、賀村さんのお話を聞く機会があるというのは、とても大きな貴重で、大きな意味を持つことになる。ということを、
目の当たりにした時間。

そして最後は、
チームとしての
今後のスケジュール確認と、
頭がチカチカなりながらも
私自身の役割と使命を考える。

ここでも、ミラクルなご縁が発覚。
こんな事があるんだ!と、大笑い!

雑談の中で生まれる有意義な時間。

今日も、ありがたい濃密な1日を
過ごさせていただきました。

皆様、ありがとうございました。

#熊本
#荒尾
#Orangeplus
#オレンジプラス
#わたしのぼうし
#ケア帽子
#抗がん剤治療中の方に
#牛深
#WANIMA
#オーガニックコットン
#山鹿市AlM
#ヘアークリエイター阿樹
#troll
#四ツ山クリニック
#熊本市民病院
#くまもと森都総合病院
#伊藤医院
#くまもと県北病院
#アピアランスサポート(株)
#第一紡績
#フラミンゴ
#経営実践研究会
#担い手育成プロジェクト
#伊藤緑化造園
#ゲツキン
#三徳丸
#天草市
#魚貫町
#綿花栽培
#まるみ農園

わたしのぼうし

「わたしのぼうし」®は生地と肌触りにこだわった、楽にかぶれておしゃれなニット帽。 オーナー手作りでおとな用4サイズこども用3サイズの全7サイズ。オーガニックコットン使用。ぼうしとネックウォーマー2WAY、リバーシブルでもOK。こころを明るくするデザインとやさしい手触りで、おしゃれに、医療用ぼうしとして、防寒等、様々な場面で活躍してくれます。 おくりものとしても人気です。 オーダーメイドも承ります。